「英語の勉強」#7

Reading 7

他の例文を使って練習してみよう」#4

 

いやー、申し訳ない。新しい生徒が入ってきたり、新しいクラスができたりでついついその忙しさで遅くなってしまってやっと今日になりました。

images 24

Why do you spend money every week on fresh herbs from the grocery store when you can buy herb plants and grow your own? Not only are living plants more affordable right off the bat, but they continue to provide fresh flavor throughout the year, and can be grown right in your kitchen.

 

While it is easier to grow herbs outdoors in the garden or in containers, where they receive more sunlight and are less likely to be bothered by pests, you can’t beat the convenience of an indoor herb garden. And what dinner guest wouldn’t be impressed by a kitchen stocked with fresh herbs?

 

いよいよ今回がこの文の最終回。意味の流れを追うために前回までのところを日本語にしていくと

 

「なぜ毎週お店でフレッシュなハーブにお金を使うの?植え付け用のハーブを買って自分で育てられるのに。生きている植物‐生きているハーブ‐は初めからよりお手頃な値段というだけではなく、一年を通してフレッシュなフレイバー(風味)を提供し続けるし、自分の台所で育てることもできるんだよ。

 

だけど、より多くの日光を受け、しかも害虫に悩まされることも少なそうな、そういう庭やプランターを使って屋外でハーブを育てるのはより簡単な一方で、インドアハーブガーデンの便利さには勝てないよね。」

 

こんな感じだったよね。では最後の1文:

 

And what dinner guest wouldn’t be impressed by a kitchen stocked with fresh herbs?

Maui Summer Seminar でのホームパーティ

Maui Summer Seminar でのホームパーティ

 

 

 

 

 

 

 

 

―答えを期待しない疑問文#2―まず、注目するべきなのは最後に「?」が付いていること。 ?で終わっている文は疑問文。しかし形は疑問文でも中には答えを期待していない疑問文もあるということはこのシリーズの「英語の勉強」#4で説明したよね。この考え方は日本語も英語も同じということも。

 

もう1回復習すると

A. じゃ今日の飲み会は田中先輩がおごってくれるということでしたので、みなさん、田中先輩に「ごちそう様!」と----。

B. おいおいおい、いつ俺がおごってあげると言ったよ?

 

これは一応疑問文だよね?英語だと大体こんな感じかな?

 

  1. Mr. Tanaka offered to pick up the bill tonight, so we have to thank him —-

 

  1. Wait a minute! When in the world did I offer you to pick up the bill?
Give me a break!

Give me a break!

 

 

 

 

 

 

これも疑問文ということにはなるけれど、答えは期待していない、というより答えてはいけない疑問文。日、英、とも共通。

 

いくつか例を挙げておこう。

 

日本語だと:

「どこの世界でそれが通用するというんだ?」

「全く、お前何考えてたんだよ?」

「一体どういったら分かってくれるんだ?」

 

英語だと:

“ Who in the world said that? ”

“ How many times do I have to tell you the same thing? ”

“ Why on earth did you do that? ”

 

*日本語の「一体」、とか英語の ” in the world ” や ”on earth ” は強調。

 

「疑問文」なのかそれとも「答えちゃいけない疑問文」なのかの判断は

1.speaking やlistening では疑問詞のpitch、(音程)を普通より相当高くし同時にストレスをかける。日本語で「お前、何度聞いたら分かんだよ!」と感情を込めていってみよう。ね、「一体、何でそんな馬鹿なことをしたんだよ!」と、「何で」が高く、大きく発音しちゃうでしょ?英語も同じ。“Why on earth did you do such a stupid thing?”とWhy相当高く、大きく発音します。

2.speaking 音の介在がないwriting  や readingではどうなるのか?これは文脈だということは「英語の勉強」#4で説明したよね。。

 

だからTOEICやTOEFLなんかのテストとは違い、絶対の正解は無いわけ。しかしちゃんとした文章を書ける人は、読んだ人が「これはどっちなのかな?」と迷ってしまう書き方はしないし、文章をちゃんと読める人は間違って読んだりはしない。

 

では、この文。

And what dinner guest wouldn’t be impressed by a kitchen stocked with fresh herbs?

 

パッと読んでわからない人は基本に返ることです。英語は常に主語、動詞。images 23

 

 

 

 

 

動詞の可能性があるのは wouldn’t be impressed と stocked の2つ。で、

① stocked は stock の過去形か過去分詞。過去分詞を動詞として使うなら助動詞の have か be動詞と一緒に使うしかない。どちらも使ってないからダメ。過去形だとしたら kitchen が主語になるしかないが、kitchen には前置詞がついているから主語にはなれないし、おそらく他動詞であろう stock の目的語もないからダメ。

② となると wouldn’t be impressed が動詞部となる。

 

じゃ、wouldn’t be impressed を支配できる主語は?となると主語になることができる名詞の可能性があるのは3つ。what と dinner と guest。

③ what を主語と考えた場合はdinner guest が浮いてしまう(修飾もできないし、文の骨格にもなっていない) dinner を主語にすると what はdinner を修飾できるから what dinner (どんなディナーが)とまでは良いが、guest が浮いちゃうし、第一 dinner は would be impressed とか wouldn’t be impressed とかしない。無理。残るのは guest。つまりwhat dinner guest が主部。もうちょっと詳しく説明すると、dinner guest : 「夕食によんだ客」にwhat がついている、

what dinner guest:どんな夕食の客が

wouldn’t be impressed: 感心しない

by a kitchen stocked with fresh herbs:

 

It’s fun to help home-stay family prepare for a party. ——————— (Maui Summer Seminar)

 

生きているフレッシュなハーブでいっぱいのキッチンに

「夕食に招かれた客で一体どんな客が生きているフレッシュなハーブでいっぱいのキッチンに感心しないでしょう?(全員感心するに決まっています。)」

 

Why do you spend money every week on fresh herbs from the grocery store when you can buy herb plants and grow your own? Not only are living plants more affordable right off the bat, but they continue to provide fresh flavor throughout the year, and can be grown right in your kitchen.

 

While it is easier to grow herbs outdoors in the garden or in containers, where they receive more sunlight and are less likely to be bothered by pests, you can’t beat the convenience of an indoor herb garden. And what dinner guest wouldn’t be impressed by a kitchen stocked with fresh herbs?

 

「なぜ毎週お店でフレッシュなハーブにお金を使うの?植え付け用のハーブを買って自分で育てられるのに。生きている植物‐生きているハーブ‐は初めからよりお手頃な値段というだけではなく、一年を通してフレッシュなフレイバー(風味)を提供し続けるし、自分の台所で育てることもできるんだよ。

 

だけど、より多くの日光を受け、しかも害虫に悩まされることも少なそうな、そういう庭やプランターを使って屋外でハーブを育てるのはより簡単な一方で、インドアハーブガーデンの便利さには勝てないよね。 それに第一、夕食に招かれた客で一体どんな客が生きているフレッシュなハーブでいっぱいのキッチンに感心しないっていうの?全員大感激だよ!」

 

 

このシリーズは今回で終わり。まだ次のシリーズは何をやるかを考えていないので、これをやってほしいという希望があればメールで連絡してください。

 

このシリーズは下記のような考えでやっています:

 

多くの日本人が英語を身につけるために努力している一方で、残念ながらほとんどの場合その時間とエネルギーに見合うだけの結果は生み出されていない。

 

使われる時間やエネルギーが少なすぎるから結果が出ないという場合は少なく、ほとんど全部の場合「英語の勉強」のやり方に問題がある。

 

このシリーズでは読者が英語を身につけるための方法をわかりやすく説明していくつもりです。「英語の勉強」に対する疑問点や英語そのもの質問は「問い合わせフォーム」に書き込んで僕に送ってください。